2016年8月1日月曜日

Day4

Day4

横手駅 0620
奥羽本線上下、北上線が並ぶ
秋田・新庄・北上へ。それぞれ。

ほっとゆだ、湯田温泉峡は岩手県西和賀町。
湯沢と間違っていたな。

ゆだ錦秋湖、段丘の作成途中。
といっても何百万年単位の仕事。

横川目、立川目
縦じゃないのか!

北上線のスタートは横黒(おうこく)線。
北上は、黒沢尻だった。
なるほどー。黒沢尻工って北上の高校か。

新幹線本読みながらの移動
時代錯誤が著しいな。

東北新幹線の大宮ー盛岡間の開業が82年
この時の仙台以北の駅は 古川・一ノ関・北上。
それから 85年の上野延伸の際に水沢江刺駅、新花巻駅開業
くりこま高原ができたのが90年。ここまで8年か。

東京延伸が91年で
    92年山形新幹線・97年秋田新幹線・99年新庄延伸をへて
2002年八戸延伸。ここまで20年。
さらに8年後の2010年に新青森延伸。
同じ8年なのに印象が全然違う。


再び大船渡線。今度はWikipediaを読み込んでから。
地図みながらだとドラゴン感じ取れてる

石灰石の山って
どうやってみつけるのかしら?

我田引鉄の摺沢駅今も頑張ってる
千厩駅祭り終了で片付け完了

どっちがどうということではないのかもしれませんが
内子線みたいに直進作ってもいいのに。

気仙沼からBRT
BRTはトンネルは、使えるけど橋は使えない。
線路どこいったんやろ?流されたのかしら?
調べてみたら、車両も含め流されているらしい。
ホームだけが むなしく残ってます。


線路跡地は 直線道路になります。


結局、バスのほうが普段使いには、便利なのでしょうね。
ただ、遅いのがネック。長距離は、鉄道ですね。
専用道でも坂道だとそんなにスピードでない。


三陸道チェック
宮城、岩手、青森の各県の太平洋沿岸を結ぶ延長359kmの自動車専用道路
志津川でも陸前高田もそうですが、インフラつくるの
大事でしょうけど
そのあとというかそこからというか
どうしていくか考えておかないとだめですね。
作るほうも作ってもらうほうも。
結構費用もかかっているし。


柳津〜前谷地間、6月からBRTノンストップ運転。
快適農面道路でこれなら 遅れる心配ないね。


稲作が盛んな地域が多くて水路がいっぱいありますが
橋はどうやって作るのか
調べたくなりました。
コンクリート板なるものがあるのか!







北上川、母なる川って感じがしたなー。
乗り鉄には道路地図必要ね。

ランチは、駅弁
気仙沼にはなかった。ふかひれスープかった。
石巻では みやぎ石巻大漁宝船弁当

仙台駅でしかないかと思ったら 駅コンビニであった。よかった。
さば おいしかった。

29日にチェックした川開き祭り
本日は 本番午後から浴衣きた中高生であふれかえってました。

航空自衛隊松島基地は
矢本から近い。結構飛んでた。
航空ショーもあるらしい。
ここでは騒音問題はでないのかしら?


陸前小野からの高架橋で川を渡る。
新しい橋。ここは鳴瀬川というらしい。


稲の生育に差があるな。
GWに田植えして9月下旬に稲刈りなのかな。
関西だと9月なったとたんに稲刈りだからな。

桑折駅で羽州街道なる文字
知らない単語だった。
列車の旅して 旧国名 めっちゃつかわれているよ
(旧国名を冠して重複を回避する手法)なのね。
ここ つかえます。

旧国名駅 これは あっぱれ!

国見・金谷川どうやってここ通るの選んだろ?

0 件のコメント:

コメントを投稿